こんにちは、なんか最近40〜50代ぐらいの女性がなんちゃってバスクシャツを着ているのを矢鱈見掛ける様な気がしているkazuitです。
やめてほしいのよねぇ、ちゃんとしたバスクシャツを買った人が「着づらい」と思わされる状況を作るの笑
さて、ファッションの話が続いて申し訳ないのですが前々回俺がリ
まあタイトル通りなのですが「古着のリーバイスを探すなら日本製
ご存知の通りリーバイスはアメリカのメーカーです。
なので古着好きは当然本番アメリカ製のジーンズが欲しい。
ですがアメリカ本土の工場は2003年に最後の一つが閉鎖されて
これが段々値上がりし始めています。
ほんのちょっと前まで、80年代中盤〜90年代のUSA製リーバ
何故かと言うと一つは色落ちがのっぺりしてしまうという生地の特
日本のアメカジ好きが好むのは太ももの付け根から横に伸びるシワ
ていうか、そもそもジーンズってある程度色落ちした、ウォッシュ
俺も当時ジーンズショップに通ってたクチなんでよく覚えてるんで
ヒゲとか蜂の巣を綺麗に出そうと思ったらリジッド(未洗)のジー
で、xxのジーンズを穿き込んでも色落ちがボンヤリしてしまうと
もう一つがフィット感、これも問題アリでして。
随分前にこのブログに書いた事があると思うんですが、この時期の
元々作業着だったジーンズは、その始祖である501も太身で動き
当時は501はウエストのサイズがゆるいヤツをベルトで絞め上げ
日本のアメカジ好きは基本501信者だし、かといってヴィンテー
こういった生地もフィット感もイマイチで不人気だったジーンズも
というところでまだ注目度が浅いのが日本製リーバイスという訳で
流石に501だと、ましてやxxだとそこそこの値段が付けられて
俺がゲットした702はベルトループ欠損で、洗濯されまくって生
で、俺の買った702もそうなんですが狙い目なのは日本独自の復
ヴィンテージを再現したものなので501、502でもフィット感
だから90年代以降の個体でもUSA製の同時代ののっぺり色のヤ
しかも安い。今のところ。
実は先日、といっても一月ぐらい前なんですけど札幌の平岡公園と
生地はセルビッジではなくタグもスモールeでしたが、ワンウォッ
まあレングスが全然合わなかったから買わなかったんですけどね、
だいぶ背が高い人が穿いてたものらしく、34インチを裾上げ無し
こういう、まだアメカジ好き、古着好きには見向きもされてないけ
だって、ちょっと前まで不人気だった90年代USA製すら高値が
実はコレ、ギターでは既に起こっている現象でして。
ギターといえばやっぱりギブソン、フェンダーが人気なのですが、
ヤマハやトーカイ、フジゲンやグレコといった日本製コピーモデル
そんな当時ダサかった筈の日本製コピーモデルが、今見てみるとや
当時の売価が4万円とかの中古品が今平気で10万円オーバーなの
という事でセカストディグが楽しくなるぞというお話です。
売り場をチェックする上で先ず分かりやすいのはカンヌキ。
バックポケットの上部が簡単に剥がれてきてしまわない様にミシン
コレは古いジーンズを再現してるモデルの特徴です。
なので腰のパッチでサイズを見つつカンヌキもチェックしながらバ
で、「お、黒カンじゃん。」となったら手にとってみて、色落ち具
内股がシングルステッチで縫い合わせられていたら、これも古いモ
そしたら内側をひっくり返してタグを見て、日本製と表記があるの
4,900円でも全然アリだと思います。
実はフィリピン製に代表される所謂極東リーバイスに注目してる人
フィリピン製は色落ちが綺麗に縦落ちするんでパッ見は格好良いん
俺も一本持っていて、これは特にフィリピン製を狙ったという訳で
ワンウォッシュから穿き込んで、確かに綺麗に縦落ちが出ていて見
但し日本製と比べると生地は薄いですね。
ちょっとカサカサではあります。
なのでここらへんはまだ敢えて狙わなくても良いんじゃないかなと
やっぱり日本製を押さえときたいなと。
極東はまだまだ安くて弾数も多いんで、もう数年置いといて大丈夫
あとはね、実は全然違うところで個人的に密かにチェックしはじめ
これはたまたまセカストで「良いじゃんコレ。何処のメーカー?」
それも確か5〜6千円だったの。
ただ、気にしてチェックしてみるとヌーディジーンズってランクが
なのでネットでは狙わない方が無難かなぁ、みたいな。
あとはビッグジョン。
これは去年の夏、ジョーツが欲しかったんだけと日本の洋服メーカ
で、ウエストのサイズだけ見てネットで買って、届いてみたらビッ
厚手でモチモチ感があって。
「コレ当たりじゃないの?」
「どうしよう、カットオフするの勿体ないかも。」ってなったんで
なんだかんだ日本で最初にジーンズ作ったメーカーなんで、多分作
その矢鱈生地感が良いジーンズが700円とかだったんで、これは
という事で、週に二日の休みにしか穿けないジーンズをお前は何本
学生の頃は毎日穿いて育てていたジーンズも今は全然育てられない
仕方ないから最近は休みの度に2時間ぐらいお散歩してますよ。
まあなんて健康的笑。
ジーンズ健康法と名付けよう。
別にユニクロのジーンズだって岡山産セルビッジデニムを使ってて
そうです。沼に引きずり込もうとしているのです笑。
言っても古着には「資産価値が出るかもしれない」というロマンも
どうせジーンズ買うなら日本製リーバイス、探してみませんか?
おしまい。
2025年5月26日月曜日
狙え日本製
2025年5月12日月曜日
お気に入りアルバム 2025年4月
こんにちは、服は買わないと決めたのでアクセサリーを買ったkazuitです。(……)
帽子と靴はまだ探してます。(……)
さて今回は毎度お馴染み、俺が先月Spotifyにお気に入り登録した新譜を紹介する回です。
先ずはユッスー・ンドゥールの「eclairer le monde - light the world」。
まあ大物アーティストですね。
ご存知ない方の為に説明すると、この方はセネガル出身でして、アフリカンミュージックとポップミュージックを融合させる事に成功
俺はこの方の音楽を30年ぐらい前から聴いているんですけど、今
調べてみたら現在65歳なんだそうですが声の艶、ハリが何も変わ
羨ましい笑
1曲目から一瞬脳がバグる複雑なパーカッション(タタタ、タタタ
プロダクションも非常に明瞭、透明で清々しい。
正にこれが聴きたかったというアルバムでした。
次にsleigh bellsの「bunky becky birthday boy」。
ニューヨークの男女デュオによるハイパー脳天気デジロックです。
何かそういう言い方だとちょっと馬鹿っぽいですがそうではないの
シンガーのレベルも高く、ロックらしいパワフルに張った声も今風
兎に角楽しいロックが好きな人は必聴です。
個人的年間ベスト候補。
それからwetの「two lives」。
タイトルを見てライヴ盤なのかと思ったけど、スタジオ盤の新譜で
この人達もニューヨークのユニットですね。
所謂インディトロニカとかシンセポップといったジャンルの音楽で
とは言え生のピアノとかも使ってるっぽいですが。
兎に角サウンドメイクが素晴らしいので流してるだけで心地好いの
これは皆さんお好きな、誰にでもお勧めできるタイプのヤツです。
そしてlitanyの「sadgirl」。
この人はロンドンが活動のベースで、アルバムとしてはこれが1s
ちょっとハスキーな声を鼻にかける様な歌い方から太く前に押し出
音楽的にはなんというか普通のポップソングといった感じなのです
プロダクションも気合いが入ってるというか王道感があって、これ
良い意味でインディ感が薄い、メジャー感のあるアルバムです。
最後にlyn lapidの「BUZZKILL」。
フィリピン系アメリカ人2世のまだ22歳の女の子の、これもアル
暖かみと軽やかさを兼ね備えた歌声と音楽性。
ジャジーなコード進行が確かな音楽の素養を感じさせ、尚且つそれ
プロダクションも盛るところと削ぎ落とすところのバランスが良い
これもまたメジャー感というか、ちゃんとした大人がついてる感じ
お洒落感もあるし完成度も高いし、日本人受けしそうだなと感じま
4月は以上となります。
ベテランからデビューアーティストまで、なかなかの豊作でしたね
リリース数も増えてきて聴くのが大変でした笑
来月も良い音楽を沢山ご紹介できたら良いなと思います。
なんか真面目な終わり方だな笑
おしまい。
2025年4月28日月曜日
何故買ってしまったのか。
こんにちは。
ちょっと前に、楽天スーパーセールで散財した直後にセカストでジーンズを買ってしまったと告白して、その話はいずれと先延ばしにしてあったので今回はその話を書きます。
そもそも俺はここ何ヶ月か、赤いベースボールキャップのいい感じのヤツをずっと探しているんですよ。
まあ、別に新品のニューエラのでも全然良いんですけど、ちょっと
で、いくつか候補を楽天で見つけてリストアップしてあったんです
で、スーパーセールの時に安くならないかなぁ〜って思ってたんで
因みに買ったのはシングルのライダースジャケット。
前から一着は欲しいなと思ってこれもいくつかリストアップしてあ
メーカー不明でライナー欠品、しかも脇にホツレがあるというもの
何よりサイズが測った様にピッタリだったので、これは良い買い物
あと、ルコックスポルティフの撥水スニーカーも買いました。
3月というと札幌は丁度雪解けの時季で、そんな時でも気兼ねなく
ルコックはフランスのメーカーですが日本での取り扱いはデサント
実は俺、9月のセールでもルコックのスニーカー買ってますから笑
あとはシルバーのチェーンのシンプルなネックレスも買ってますね
これは随分値下げされてたのを見つけて「やっす!」と思ってつい
で、手持ちのポイントを消費して全部で一万円弱使いました。
まあ、本革のライダースジャケットを買ってこの金額なんだから結
で、ですね。
3月の頭というと、俺はホワイトデーの候補を選定するという名目
で、最寄りではないんだけどちょくちょく覗いてるセカストの近く
で、その帰りに「う〜ん…帽子だけ…チェックするか。」と思って
散財直後なのに笑
で、結局赤いベースボールキャップの良さげなヤツは無くて「無い
別に買う気もないのに。
そしたらその内の一本が目に留まったんですよ。
「お、シンチバック付いてる。」って。
シンチバックっていうのはサイズ調節のアジャスターベルトてすね
Gジャンの1stの背中の下の方に付いてるじゃないですか。
アレですアレ。
で、ラックから取り出して見てみたら「あら、702じゃん!」っ
リーバイス701、702というのは俺が高校生ぐらいの時に日本
当時俺は「格好良い…欲しい…」と思ってたんですけど、サイズが
このジーンズ、確か34インチまでしかサイズ展開がなくて(36
だから欲しいけど買わなかったの。
そしたらこのモデル、カタログから消えてしまってその後全然復刻
もう大後悔。
その702が家からそう離れてないセカストにあって、サイズも3
前のオーナーがかなり洗濯を繰り返ししたらしくて、色はアイスブ
で、値段を見たら税抜き3,900円なの。
「ファッ? やっす!」と思ってよくよく見てみたら、なんとベルトループが一
どう見ても取れちゃったというより敢えて取ってしまったという感
一つだけ残ってた右腰のループは多分ウォレットチェーンを留める
若しくはキーリング。
ただ、サイズは32なんだからベルト無しでも俺にピッタリの筈だ
そしたら案の定完璧で、しかもレングスもやや長いけど、まあ折ら
これはね、買っちゃうでしょ。
30年以上買わなかった事を後悔してたジーンズなんだもん。
流行りのワイドフィットとかじゃない、どっちかって言うとスリム
なんだったら一個だけ残ってたベルトループを活かす為に、真鍮の
という訳でウッキウキで新たに手に入れた服達を着込んで喜んでた
楽天スーパーセールは3カ月おきにあるので12月、3月とあった
しかもね、2月には6年ぐらい使ってたスマホのバッテリーがいよ
なので4ヶ月連続で散財していたのよ笑
まあ本格的に禁止といっても赤いベースボールキャップの良いヤツ
ていうかセカストで900円のTシャツ1枚だけもう買っちゃった
あとブラウンのスエードのタッセルローファーのいいヤツ見つけた
もう俺の事は止められないみたいです…
なのでもう、世界が滅びてください。
おしまい。
2025年4月15日火曜日
お気に入りアルバム 2025年3月
この原稿を書いてるのは4/9。
現在oceanfrequencyのFacebookアカウントが乗っ取り被害にあってしまい、不正利用されて絶賛垢バン中です。
いつもそちらからこのブログに飛んできてる方々にこの文章が届いてるのか不安なんですが、まあそんな事を気にしていても仕方無い
という訳で毎月恒例、俺が先月にSpotifyでお気に入り登録
先ずはchloe moriondoの「oyster」。
アメリカ人の、まだ22歳の女の子です。
このアルバムではエレクトロポップをやってますね。
でもピコピコと機械っぽいというよりは穏やかさというかホッコリ
勿論クールな曲もありますが。
洋楽に有りがちなヴァース、コーラス、以上。みたいな曲じゃなく
歌の方も良くて、歌唱力が高いというよりは自分の良さをよく分か
次にlucy dacusの「forever is a feeling」。
こちらはもう説明不要というか、待ってましたの1枚ですね。
フィービー・ブリジャーズ、ジュリアン・ベイカーとのコラボプロ
もう貫禄というか横綱相撲という感じで、深みのある歌声を活かし
待ち望んでいたものをそのまま出された感じ。
是非お聴きください。
そしてgreat grandpaの「patience,moonbeam」。
こちらはシアトルのバンドで、サウンドのベースはカントリーとか
ところがここにビートルズからの影響を感じさせる展開力というの
ビートルズファンならニヤッとしちゃうヤツ。
その意外性が面白い。
素朴感のあるヴォーカルと暖かみのある曲調という安心感のある組
ビートルズを知らない人でも全然楽しめると思います。
3月は以上の3枚でした。
で、1枚番外編的なヤツを。
通常はスタジオ盤の新譜のみをご紹介してるんですが、ライブ盤で
それがジョン・アンダーソンの「Live-perpetual change」で、これはthe band geeksと行ったライブからYesの楽曲のみを収録したもので
ジョンとバンドギークスのコラボについてはスタジオ盤リリースの
彼らは勿論イエスの曲も演奏していて、それがイエスのオリジナル
俺はジョン・アンダーソンが大好きなんです。
イエスというバンドは四大プログレバンドの一角と言われる存在な
その少年の様な歌声が、複雑で長大なイエスの楽曲に一定のポップ
その声が余りにも特徴的な為、バンドギークスはイエスの曲をカバ
ところがジョンはイエスをクビになってるんです。
病気療養の為に一時的な脱退のつもりが、病気が治ってイエスに戻
オリジナルメンバーなのに。
ジョンは声だけでなく性格も少年の様な人で、それが現イエスのギ
以前ジョンが「イエスの曲の歌詞は全部僕が書いたんだぁ〜」なん
因みに言っておくとハウさんはイエスの2代目ギタリスト。
オリジナルメンバーではありません。
ジョンの子供っぽさを現すエピソードで、イエスの35周年ツアー
「次にやる曲は、今は天国にいるプロデューサーのブルース・フェ
オーディエンスはワァーパチパチパチパチとなる訳じゃないですか
ところがそこでジョンが言い放ったのが「でも歌詞を忘れちゃだっ
キーボードのリック・ウェイクマンだけが爆笑する中、残りのメン
それでもさ、その代わりのシンガーが良いシンガーならばある程度
クイーンにおけるアダム・ランバート的な。
ところがその代わりのシンガーが、ジョンが地声で歌っていたハイ
正直ファンとしては「俺達のイエスを返せ!」と言いたくなるよね
と思ってたところにバンドギークスとのコラボという、願ってもな
現在80歳のジョンは流石に往年のパワーや透明感はないものの、
なんでもジョンがキーボード2人体制に拘ったんだそうで、過去の
圧倒的。
もうこれは現在のイエス名義でリリースされている最新アルバムよ
というより現在のイエスは認めない笑
オリジナルメンバーはもうひとりもいないしね。
という事で、イエスを聴いた事のない人は先ずこのアルバムを聴い
名曲しか入ってないし演奏も完璧。
ハァハァ、つい熱くなってしまった。
という訳で、今回はこの3枚プラス1枚をお気に入り登録しました
来月もお楽しみに。
既に個人的大物アーティストのアルバムがリリース済みですよ。
おしまい。