サブスクメインで音楽を聴く様にはなったんですが、良い事ばかりでもなくて。
今回は困った事をいくつかお話します。
先ず、新しい音楽、アーティストの発掘にサブスクとかYouTubeを使うんですけど、そこをちょっと説明しますね。
YouTubeってだいたい毎日チェックするチャンネルを登録してあるっていう人が多いと思うんですけど、そこに色々新たな音楽と出会える様なチャンネルを登録してあるんですよね。
前にKEXPの事は紹介した事あると思うんですけど、他にもNPR musicというチャンネルでtiny desk concetというのを配信していて、これもチェックしてます。
これは基本的には小さなスタジオに小さな机に載せられる程度の簡単な機材で数曲のライブを披露するといった内容で、こっちの方がKEXPよりもメジャーなアーティストが出てくる傾向があります。
とはいえ俺の知らなかったアーティストもよく出演するのでチャンネル登録してあります。
あとはTRIPLE Jというチャンネルでlike a versionというのをやっていて、これはアーティストが自分の持ち歌とカバー曲をそれぞれ一曲づつ披露するという企画です。
で、こういうチャンネルでいろんなアーティストの曲を聴いて、気に入った動画をお気に入りに登録したりしてると、YouTube側からお薦め動画がいくつも出てきたりしますよね。そういうのもまた新しい音楽との出会いの機会として利用していて、良いアーティストと出会ったらサブスクに登録するっていう風にして、そんで登録したアーティストとの関連アーティストもチェックしてみて、気に入ったらまた登録して、みたいな感じでライブラリーが充実していくっていう手順です。
なんでね、一曲二曲しか聴かないでライブラリーに登録したアーティストが、もういっぱいいるんですよw
これが問題。
だから、ライブラリー見て、アーティスト名を見ても、「ええと、誰だっけコレ」っていうのがしょっちゅうあるんですよ。どんなアーティストなのか把握してないの。
俺、だいたい寝る時とか本(漫画含む)読む時とかに音楽聴くんですけど、例えば寝る時に聴く音楽を選ぼうと思ってライブラリー見てみて、「じゃあこれにしよう」って再生してみたら、めっちゃ元気いっぱいな感じのアーティストだったりするのw
あとね、アーティストの名前の読み方がわかんないw
例えば、凄いお気に入りのアーティストで、その人のYouTubeチャンネルもフォローしてるんだけど、「mxmtoon」ってなんて読むの?
他にもfauxliageとかmarsheauxとかpostiljonenとかwaxahatcheeとか読み方わからん。
あと困る事というと、これは俺が古いタイプの人間だって事ではあるんだけど、音楽聴くっていうとアルバムを聴くっていう感じなんですよ。
だけど、もうCDという媒体に拘らないアーティストも多くなってきてるんで、シングルとかEPしか出してない人もたくさんいるんですよね。
ライブラリー見て「このアーティスト聴こう」って思ってディスコグラフィー見てみたらシングルしかないなんて事もあったりするんですよ。これだと選択肢に入んない。
とまあ、こんな感じでサブスクと付き合っていますが、それでも全然便利で快適な事の方が多いし楽しめてますんで、皆さんも音楽を是非楽しんでください。
今年出たアルバムでのお薦めはthe naked and famousの「recover」とグライムスの「miss anthropocene」が良い感じです。
そしてたまにcunoも聴いてねw
まあSpotifyではC-Unoになってますけどね我々w
おしまい
2020年10月19日月曜日
続、サブスクの話
2020年10月5日月曜日
サブスクの話
ここのブログを見にきてくださっている方々って、皆さん音楽に感心のある方たちだと思うんで、皆さん携帯アプリのミュージックプレイヤーを何かしら利用されていると思います。所謂サブスクってヤツですね、月額料金を払って聴き放題っていう。
まあ中には「いや、自分は未だにCDを買っている」とか「アナログレコードしか聴かない」なんてこだわり派の方もいるかもしれませんが。
かくいう俺も去年一年間で購入したCDはマリリオンの一枚だけで、もう基本サブスクでしか聴かなくなりました。マリリオンの場合は物理的に所有したいっていうアレですな。
で、サブスクにも色々ありますよね。皆さんはどれを利用してますか?
俺はずっとGoogleplaymusicを利用してました。(この時点で察しのいい人は「ああ~」ってなりますよね。)
なんですけど、Spotifyも無料版だけ使ってたんですよね。
コレ、何でかっていうと、俺はリビングのテレビにAmazonのFire TVを繋いでて、これでネットを閲覧したりYouTubeやNetflix等の動画を視聴したりしてるんですけど、このFire TVで利用できるアプリの中にSpotifyがあったんですよ。
でね、携帯アプリのSpotifyって、無料版だと色々制限があって、その最たる物が「アルバムを普通に頭から再生する事ができない」っていうのなんですよね。シャッフル再生しか出来ないの。
ところがね、Fire TVで利用できるSpotifyは、何故かこれができちゃうの。
だから無料版の利用上の支障って、「たまに広告が流れる」ってとこぐらいなんですよ。
そんでね、Spotifyの良いところって、discover weeklyってのがあって、自分がお気に入りに登録したものをデータベースにして、だったらこんなのもお薦めですよってヤツを毎週月曜日に提示してくれるんですよ。
それを聴いてみて、気に入った曲はまたお気に入りに登録する、それをデータベースにしてまたdiscover weeklyが更新されてっていうサイクルで、どんどんライブラリーが充実していくっていう。
勿論携帯で音楽を聴く時にはGoogleplaymusicを利用してる訳ですから、Spotifyで発掘したアーティストはGoogleplaymusicでも検索してライブラリーに登録して、という手順で、やっぱりライブラリーの充実度でいったらGoogleplaymusicの方が上ではあったんですよね。
ところがですよ、このGoogleplaymusicが何とサービス終了となるというお知らせが来ちゃいましてですね。(ああ~)
で、YouTubemusicっていう新しい音楽再生アプリがあるから、そっちに移行してくださいと。ライブラリーもそのまま引き継げますよと。
じゃあって事で、アプリストアでYouTubemusicをダウンロードしようとしたんですがね、ユーザーレビューを見ると怒りのコメントで溢れかえっている訳w
「Googleplaymusicから移行しろって言われたから乗り換えたのに、何だこのクソアプリは!」って。
何かね、ミュージックプレイヤーとして当たり前に出来なきゃなんない事が、色々出来ないみたいなの。
読んでて「そりゃヒドイな」と思ったのは、アーティスト名を検索したら、アーティスト本人じゃなくて素人の「歌ってみた」が大量に表示されて、アーティスト本人に辿り着けないなんてコメントがあったり。
あと、シャッフル再生が出来ないらしいのね。シャッフル再生を選択してもライブラリーの登録順に再生されちゃうんだって。
このユーザーレビューを見て、「あ、これはヤバいヤツだw」ってなりまして、ワタクシこの度、完全にSpotifyに乗り換えましたw
サヨナラGoogleplaymusic。
勿論GoogleplaymusicのライブラリーはSpotifyには引き継げないから、Googleplaymusicのライブラリーを表示しては、Spotifyで一件一件検索しましたよ、夜な夜なw
何が大変って海外アーティストの登録名がこっちのアプリではアルファベットなのにあっちのアプリでは片仮名だったり、その逆だったり。
面白かったのは、サンセットローラーコースターっていう台湾のバンドがあるんですけど、このバンド、Googleplaymusicでは「落日飛車」って漢字で登録されてるのに、Spotifyでは「sunset
rollercorster」ってアルファベットで登録されてるのね。
俺はこういった台湾のアーティストもちょいちょい聴いてるので、アーティスト名に普段日本では使わない漢字が出てきたりもして、まあ苦労しましたが何とかアーティスト名は全て移行しましたよ。ゼェゼェ。
ただね、Spotifyにも一つ問題がありましてですね。
我々、cunoって言うんですよ、アーティスト名。
全部アルファベット小文字でcuno。
この名前で商標登録まで取ってるの。
なのに、Spotifyでcunoと入力して検索かけても出てこないの。
「あれ、おかしいな。Spotifyでも2ndアルバムは聴ける筈なんだけどな・・・」と思って、曲名で検索してみたら、ちゃんと出てきたの。
何だ、やっぱり聴けるんじゃんと思って、アーティスト名を見たらさ、「C-Uno」になってるの! 何でやねん!
て事で、Spotifyさん、我々のアーティスト名を間違ってます。誰がシーウノやねんw
おしまい