2019年9月30日月曜日

長い言い訳 vol.1

 前回のブログで、ホントは新しいギターが欲しいけど、お金も置いとく場所も無いから、その沼にはハマらずにいられると書きました。

 で、俺、新しいギター買いました。(オイ)

 いや、正直に言おう、オクターブファズっていうエフェクターを買っちゃったと前回書きましたが、その前に新しいギターを買っちゃってましたw
 ご安心ください、安物です。三万円w

 因みに俺のメインのギターはフェンダージャパンというメーカーのジャガーというヤツで、cunoの曲のレコーディングにはほぼ全曲このギターが使われてます。
 なのに何で新しいギターを買っちゃったのか。その言い訳を今回はしてみます。

 そもそも俺はギターを始めたのは結構遅くて、18歳になってからでした。
 「ギター欲しいなぁ」と周りに吹聴していたら、「じゃあ使ってないギターあるからあげるよ。」という親切な人がほぼ同時に二人現れ、いきなり二本持ちになるというw

 ただ、そのうち一本はちょっと特殊なギターで、スタインバーガーというメーカーのギターのコピーモデルだったんです。
 モト冬樹さんが弾いてるボディが小さいギターと言えば「ああ、あれか。」となる人もいるかな?
 せっかくいただいたんですけど、このギターはあまり使いませんでした。
 色々理由はあるんですが、やっぱ単純に弾きにくいw

 で、もう一本がグレコというメーカーのギターで、フェンダーのストラトキャスターというギターのコピーモデル。ストラトキャスターとロゴが入ってるべき所にスーパーパワーって入ってるヤツw
 このギター、もらった時から金属パーツが錆びてたり、ちょっと使ってみたらストリングスガイドというパーツがとれちゃったり、まごう事なきボロギターなんですが、音はなかなか良くて、ろくに調整も出来ない弾きにくいギターではあるんですが結構気に入ってずっと使い続けてきたんですよね。

 その後、今のメインのジャガーを自分でお金を出して買うんですが、それでもグレコのストラトは手元に置いて弾いていたんです。家にいる時はむしろジャガーよりストラトの方を頻繁に弾いてたかもしれないぐらい。

 ジャガーというギターは、ショートスケールといって一般的なギターよりひとまわり小さいんです。これが我々日本人にとっては丁度良い。
 日本人ギタリストの第一人者と言えばcharさんですが、charさんといえばフェンダームスタング。これもショートスケールのギターなんです。
 で、charさんの代表曲と言えばsmokeyですが、このsmokeyのイントロのキレの良さはムスタングだから出せるとcharさんは言っているんですね。
 俺のジャガーも同じくショートスケールなので、とても弾きやすいギターなんですよ。

 それに対してグレコのストラトは一般的なレギュラースケールだし、金属パーツが錆びてしまっていてろくに調整も出来ないし弾きにくいんですけど、この弾きにくいギターで家で練習しておいて、本番のcunoのレコーディングでは弾きやすいジャガーで弾くというのが流れになっていたんですよ、俺の中で。

 それでこのグレコのストラトをずっと使ってたんですけど、このギターがとうとう音が出なくなってしまった。電送系がダメになっちゃったんですよね。まあもらった時からボロでしたからね。
 勿論修理すれば治るんだろうけど、何しろ18歳の時から使ってたボロギター、もういいだろうと。

vol.2 へ続く