2017年2月27日月曜日

ガンダムの話 vol.2

vol.1 の続き

 キーワードは「超合金」です。
 アニメに登場するロボットの玩具ですね。当時のロボットアニメはこの超合金とワンセットでした。
 つまり、ロボットアニメのスポンサーというのは玩具メーカーなんですよね。
 玩具メーカーが制作費を出してくれるからロボットアニメが作れる。
 玩具メーカーはそのアニメに登場するロボットの玩具を販売して利益を得る。これでウィンウィンの関係な訳です。
 という事は、ロボットアニメというのは超合金の宣伝という要素も含まれる訳です。チビッ子達がそのアニメを観て超合金を欲しがる内容が求められるんですね。
 なので、当時のロボットアニメは基本勧善懲悪。地球の侵略を目論む悪の組織を科学の粋を集めたロボットで撃退するというのがベースです。
 悪者の繰り出す巨大メカが現れ、主人公達が「出動だ!」
 しかしいきなりロボットで出動したりはしません。
 先ず飛行機やら車やらの別々の乗り物で出かけて行き、ミサイルとかで敵のメカを一頻り攻撃して、頃合いを見て「今だ、合体だ!」
 主人公達が乗っている別々の乗り物がロボットの頭となり体となり腕となり足となり、合体して巨大ロボットとなり決めポーズをビシッ!
 この「変形合体決めポーズビシッ!」が毎週必ず流れます。
 そしてまた一頻り戦った後、「今だ、必殺!」といって巨大ロボットの身の丈程もあるようなデッカい剣で敵をぶった切ったりします。で、一件落着。

 この勧善懲悪、変形合体決めポーズビシッ、必殺技でトドメ、一話完結というのが当時のロボットアニメのコードだった訳ですね。
 これを観たチビッ子達がこのロボットの超合金でゴッコ遊びをしたくなるような内容。
 何しろ制作費を出してくれるスポンサーは玩具メーカーですから、この超合金の宣伝的コードを崩すことはタブーな訳です。
 これでは本格的なSF作品、ちゃんと面白いお話は出来ないですよね。

 ところがこのタブーを犯してしまったのがガンダムだったという訳です。
 で、それをずっと既存のロボットアニメを放送してた枠でやったモンだから、チビッ子達は「なんかよくわかんない・・・」となって視聴率は低迷。
 当然超合金も全然売れなくてスポンサー大激怒。
 だってガンダム劇中では全然変形合体しないし必殺技も無いんだもん。
 スポンサーの玩具メーカーからの横槍で無理矢理ガンダムと合体するGパーツなるメカを登場させたり、ストーリー的にも地球から独立を目論んでいた筈のジオンの事を「人類の征服を目論むジオン」というナレーションが入るようになったり、色々やった挙げ句結局ガンダムは打ち切りを食らいました。

 と、ここまでは失敗作のガンダムが何故大ヒットとなったのでしょう。


 vol.3 へ続く